子育てknock

中学受験を終え、中学生となった息子と5年生になる娘との奮闘記!

中学受験の「失敗」とは、なんぞや?

こんにちは。

 

皆さま、今年の仕事納めは、いつ頃でしょうか?

私は、30日になりそうな、、、

 

さて、今日は意見が割れそうではありますが

 

中学受験の「失敗」とは、なんぞや?

 

について、最近感じることを雑多に書きたいと思います。

 

インターネットの掲示板などで

 「中学受験が大失敗に終わりました。。。」

 という記事を見かけます。

 

大手塾に通ったけれども、希望の中学に合格できなかったという

内容なのですが

 

 中学受験の成功 = 志望校に合格

 

というゼロイチ的な定義であれば、確かに「失敗」なのかもしれません。

皆さんは、どのように定義されていますか?

 

私は、「中学受験」を必要能力を伸ばすための1つの機会と捉えています。

 

その必要能力とは、「期限」と「目標」が明確に区切られている

プロジェクトに対して、全力でチャレンジする力。

 

f:id:ricky64226:20191204183301p:plain

 

人生で、「期限」と「目標」が区切られることは

これでもか!というくらい発生します。

 

特に、社会人となれば、他の人と協働して

1つの目標を期限までに完遂することが求められます。 

 

この能力を伸ばすために、子どもたちに設定できる

条件変更できない、問答無用なプロジェクト

それが、「中学受験」だと考えています。

 

なので、「中学受験」は、結果よりもプロセスが大切だと。

「期限」と「目標」に向けて、どれだけ今日、頑張れたのか?

それが大事だと考えています。

 

だから「中学受験 ⇒ 目標未達 ⇒ これまでの努力はムダ」

ってことはないのではないか?と。

 

当然、結果として「志望校に合格」できれば、達成感も

喜びも大きいでしょうが、

 

「志望校に不合格」だったという結果で、これまでのプロセスが

すべてムダであったと感じるのは非常にもったいないと感じます。

 

うちの場合は、2021年2月3日を「期限」とし

「目標」は、今、いろいろと調べて決めようとしていますが、

 

月~金の毎日4時間、目標達成に向けて塾に通って勉強し、

週末に模擬試験を受け、目標に向けて頑張る毎日

 

仮に「目標」が達成できなかったとしても

 

笑顔で「お疲れ様!毎日、本当によく頑張ったね!!」

 

と締めくくりたい。打ち上げパーティーを盛大に行いたい。

そう思っています。

 

f:id:ricky64226:20191204183752p:plain

 

息子にも、自分の「目標」が定まった時点で

この話をしたいと思います。

 

実際、これから入試までの1年で、親としての葛藤や見栄など、

いろいろと障害あると思いますが、

 

これも私のプロジェクトとして、取り組んでいきたいと思います。

 

それでは、本日もよい1日を!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村