子育てknock

中学受験を終え、中学生となった息子と5年生になる娘との奮闘記!

必要な情報は、自分で掴みにいく!

こんにちは。

 

いよいよ授業がスタートしました。

 

各教科で事前に配布された教科書ではない

テキストが配られ、

 

登校時より更に重くなったリュックを置きながら

 

(息子)「何で、使わない教科書を先に配るのかね?」

 

と、ボソッと。

 

弁当と水筒、テキストなどリュックに詰め

体重計で測ってみると、なんと20kg越え。。。

 

(息子)「これ、毎日運んでいたら、背が伸びないね」

 

と言っていましたが、

小学校時代に時間割りを合わせるのが面倒と

全教科を毎日運んでいながら、

ここまで成長できているので問題ないです。

 

そして、配布プリントを見ながら

翌日の準備を進めていると

 

(息子)「理科便覧ってなに?」

(息子)「音楽・美術のスケジュール表ってないけど???」

(息子)「説明が少ないんだよんね。。。」

 

と若干、キレ気味。

 

(私)「理科便覧とかスケジュールは、わからないなあ。。。」

(私)「その場で、何を準備しなければいけないのか?考えて、

    イメージできないことあれば、その場で確認してきな」

(私)「これまでは、先生や親がサポートしてきたけど

    情報は自分で掴みにいかないと、何もできない。」

(私)「その練習だと思うよ。」

 

それに対して

 

(息子)「うーん。。。理科便覧かぁ。。。」

 

と聞いているのか?どうなのか?

 

これまでは、何か不明なことあっても、親に聞けばママ友に確認して

何とか乗り切ってきましたが、これからはそうはいかないですからね。

 

授業が始まると、新たにB5の26穴ファイルが必要になったり、

リコーダーの授業があることが分かり、

慌てて小学校時代のリコーダーを探したり

 

やはり入学のドタバタは、ひと通り授業が回り始めるまでは、

終息しそうもありません。

 

それでは、本日もよい1日を!

 

<本日のお弁当>

 ①揚げペリメニ

 ②キムチ卵焼き

 ③レタス浅漬け

 ④ゆでブロッコリースナップエンドウ

 ⑤プチトマト

 ⑥のりおかかご飯

f:id:ricky64226:20210415083444j:plain

※いつまで、のりおかかご飯を続けるのか???