子育てknock

中学受験を終え、中学生となった息子と5年生になる娘との奮闘記!

論理的思考の道具は3つだけ!

いつものようにAmazonをなんとなく巡回していると

懐かしの「ザ・ゴール」を見つけました。

 

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

 

 

大学の卒論で研究テーマを探しているときに 

この本の「TOC理論」に衝撃を受け

大学教授に、「TOC理論」で卒論を書きたいと伝えると

 

(教授)「そうね。。。あと2年くらい4年生やる気があるならいいよ!」

 

と撃沈。教授お勧めの「カオス理論」での卒論となりました。。。

 

そのゴールドラット氏が論理的思考について

3つの道具さえ使えばよいというツールを

岸良裕司さんが書いた本を見つけ、即買いしました。

 

考える力をつける3つの道具

考える力をつける3つの道具

 

 

早速、その3つは何ぞや?と思い

読んでみると、具体的には、

 

 ①ブランチ(因果関係を明確にする)

 ②クラウド(対立関係を解消する)

 ③アンビシャス・ターゲットツリー(目標を達成する)

 

の3つの道具とのことでした。

 

ブランチ(因果関係を明確にする)

f:id:ricky64226:20191217175247p:plain

確かに因果関係を明確にするフレームワークはいろいろありますが、

この「ブランチ」の肝は、「バナナ」

 

『もし、A かつ B ならば  C』

 

という表現を図式化するのは、単なるツリー構造では表現できないので

なかなか優れていると思います。

 

また、失敗を学びに変換する「ミステリー分析」も

良くできていると思います。

 

クラウド(対立関係を解消する)

 

f:id:ricky64226:20191217175317p:plain

この対立関係を解消するというのは、ビジネスでもよくあることで

 

このクラウドの肝は、

 

  「D行動をとった時に、本当にCの要望は実現できないか?」

  「D'行動をとった時に、本当にBの要望は実現できないか?」

 

とクロスさせて考えることで、盲点となっていることや思い込みを

発見できるという点ですね。

 

アンビシャス・ターゲットツリー(目標を達成する)

f:id:ricky64226:20191217175410p:plain

アンビシャス・ターゲットツリーは、達成したい目標に対して、

障害を洗い出し、その障害を回避するための中間目標を達成して、具体的な行動に

落とし込むというもの。

 

プロマネの仕事をしている私には、マイルストーンなどの設定など

ごく自然に考える流れではあるのですが、このようにツリー化することで

かなり使い易くなると思います。

 

受験勉強は、塾の先生にお任せし、サポートくらいしかできないですが、

この論理思考ツールは、一生使える道具だと思うので

 

息子、娘と話しをする時に活用しながら、教えて行ってあげようと思います。

 

それでは、本日もよい1日を!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

にほんブログ村