子育てknock

中学受験を終え、中学生となった息子と5年生になる娘との奮闘記!

国語って、何を勉強するの?

こんにちは。

台風19号の影響はいかがでしたか?

うちは、被害こそありませんでしたが、

風と雨が凄く、子どもたちが怖がり

早々に布団に入って寝ていました。

さて、世間は3連休ですが、私は本日仕事です。。。

今日は「国語」についてです。

私が理系人間なので、高校受験と大学受験で

国語(特に現代文)は、感覚的に解いてきたことが多く

「国語って、何を勉強するんだろう?」

ってずっと感じていました。

予備校で出口先生の授業を聞いて

「現代文にも、解法があるのか!」

と驚いた記憶がありますが、

正直、もっと早く知っておきたかった。

週末に、書店でブラブラしていると

田代式 中学受験 国語の「神技」
田代式 中学受験 国語の「神技」

を見つけ、面白ろそうと思い、購入してみました。

大きく「読む術」と「書く術」に分かれていますが、

生徒の回答例などの記載があり、

「なるほどなあ」

と唸るところが多くありました。

<読む技>

 ●1分間400字の音読をトレーニングする<技> 

 ●絵に描きながら読む<技>

 ●「人物の二面性」を読む<技>

 ●「過去の回想パターン」を読む<技>

<書く技>

 ●「決め手の一言」と「一般化された言葉」で書く<技>

 ●「パーツ」と「セメダイン」で書く<技>

 ●「換言型」で書く<技>

この本は、子どもが読むというより、塾の先生や親が読んでおくべき

本だと思います。

特に記述式の問題の採点について、

子どもが書いた回答を「なんとなく」採点するのではなく

 ①問題に適している型で回答できているか?

 ②長い文章になっていないか?

 ③主語、述語の関係が正しいか?

 ④回答すべき「語句」や「表現」が入っているか?

など、チェックしてあげるポイントが書いてありますので

ぜひ、一度読んでみてください。

改めて、絵本の読み聞かせの大切さ、日頃の会話の大切さに

気付かされました。

早速、朝食の時に

(息子)「お母さん、水!」

といつもの発言があり

(私)「お母さん、〇〇が水を頭からかけてほしいんだって」

と言うと、すかさず娘が席を飛び降り

お風呂場へ。桶に水を汲んで持ってきました。。。

このあたりの行動の早さは、女の子だからなんでしょうか??

それでは、本日も良い1日を!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(個人塾)へ
にほんブログ村