子育てknock

中学受験を終え、中学生となった息子と5年生になる娘との奮闘記!

鉛筆削りへのこだわり

こんにちは。

 

急激に冷え込みましたね。これまでが暖か過ぎたのかも知れませんが、

またデロンギに活躍してもらっています。

 

朝から息子と娘が何やらもめているので、何事かと聞いて見ると

 

(娘)「お兄ちゃんが鉛筆削りを貸してくれない」

(息子)「そこに自動の鉛筆削りがあるだろう!」

(娘)「自動のは、削り過ぎるからイヤ!」

 

と。削り過ぎるとは何なのか?娘に聞いてみると

 

(娘)「木が出ている部分が長いの。もったいない」

 

???木が出ている部分?鉛筆ってすべて木ですが。。。

 

で、よくよく聞いてみると

f:id:ricky64226:20200206181735p:plain

この赤い部分が長くなるのがイヤとのことでした。。。

私は気になったことは一度もないですが。。。

 

息子の持ち運び用の鉛筆削りが、赤い部分が短くで良いとの主張。

しかし、息子も自分の鉛筆削りは貸したくないと。

 

結局は、息子が折れて、鉛筆削りを貸したのですが、

削ったあとにそのまま、自分の筆箱に借りた鉛筆削りをしまおうとして、

さらにひともんちゃく。

 

確かに、持ち運び用の鉛筆削りは、筆箱に附属で付いていたものしか

使ってこなかったので、新しく買うということで収束させて、

 

2人とも学校へと向かいました。

 

で、Amazonで早速調べてみて購入したのが、こちらのレッド。 

 

なぜこの鉛筆削りなのか?

 

それは、色鉛筆を作っているメーカだから。

色鉛筆って、娘の言う「木の部分」が狭いじゃないですか。

なのでこの鉛筆削りにしました。

 

しかし、なぜに2つ穴が開いているのか?

調べてみたところ標準用と太軸用で分かれているようで、

試しに普通の鉛筆を太軸用で削ってみましたが、仕上がりは一緒でした。。。

 

早速、娘に渡したいと思います。

でも。面白いところに拘りを持つようになってきたなと。

 

まあ、私の好きな文房具系なので、調べるのも楽しいのですがね。

 

それでは、本日もよい1日を!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村