子育てknock

中学受験を終え、中学生となった息子と5年生になる娘との奮闘記!

「2021」は素数か?

こんにちは。

 

 今朝、息子からいきなり

 

(息子)「2021は素数でしょうか?」

f:id:ricky64226:20200415190145p:plain

 

 

と寝起きを襲われました。

 

何をいきなり?と思いつつ、そう言えば受験の年は2021年。

 

2021に関連する算数の問題としてなくはないな、ということで一緒に考えてみました。

 

(息子)「どうやって、素数かどうか?判断する?」

 

自信満々の息子に「でんびん法」の時の様な寒気を感じつつ 

solohonbucho.hatenablog.com

 

(私)「そうね。2の倍数でもないし、3の倍数でもないし、5の倍数でもないし、7の倍数でもないし」

(息子)「それ、どこまでやるの?」

(私)「うーん、1010までかな?」

 

そう答えると、( ̄▽ ̄)とする息子。

 

(息子)「そこまでやらないでも分かるよ」

と自慢げに話してきました。

 

(私)「ほう、それならどこまで考えればいいの?」

 

と聞くと、

 

(息子)「2乗して2020を超えてしまう素数の前まで」

 

ほう。何となくそれっぽいなと思いつつ

 

(私)「え?分からない。説明して」

(息子)「いいよ。こっちに来て」

 

とテーブルに座らされ、素数とは何か?約数は2乗して超える数字が出てきたら、それは既にその前の素数で割れているはずなど説明してくれました。

 

(私)「へえ、凄いね。そんなこと勉強したの」

(息子)「そう。塾で習った」

(私)「そうなんだ。じゃあ、2021は素数なの?」

(息子)「それは、これからやるところ。塾の宿題だから」

 

。。。危うく塾の宿題を代理でやってしまうところでした。

息子も誘導がかなり高度になってきているので、気を付けねばと思った1日の始まりでした。

 

ちなみに、2021は素数ではありません。

 

   2021={1,43,47,2021}

 

どこかの入試問題で出題されるかな?

計算問題の□問題で、分数の分子や分母に43や、47が出てきたら、2021が答えというのはあり得そうですね。

 

それでは、本日も良い1日を!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村