子育てknock

中学受験を終え、中学生となった息子と5年生になる娘との奮闘記!

接続語と『なるほど』

こんにちは。

 

昨日は、小学校の公開授業がありました。

息子、娘ともに算数の授業を見学し、2人とも手を挙げて

頑張っていました。

 

さて、息子は朝活で、国語のプリントをやっています。

算数で利用した、ちびむすドリルの国語版です。

 

リンクはこちら↓

https://happylilac.net/mu1706151035.html

 

接続語の問題なのですが、

実際に息子がやってみて、意外と間違える。。。

 

接続語を入れる前の文章と後ろの文章の関係性について考えて、

接続語を選ぶということは分かっているようなのですが

 

関係性について、どのような関係があるのか?

はっきり分かっていないようでした。

 

そこで、何か分かりやすい接続詞一覧表などないか?

探してみたところ、ありました! 

f:id:ricky64226:20191208092146p:plain

出典 https://diamond.jp/articles/-/180200

 

息子も何となく感覚で解いていた接続詞の問題が

頭の中で整理できたようで、よかったよかった。

 

で、一安心していると

先のちびむすドリルで「なるほど」という選択肢が出てきたらしく

 

(息子)「『なるほど』って、接続詞?」

 

と質問をぶつけてきました。前の文章+「なるほど」+後の文章

説明文などには、よく見かけるパターン。

 

早速、辞書で調べてみると

 

[副]
1 他人の言葉を受け入れて、自分も同意見であることを示す。たしかに。まことに。「成る程それはいい」

2 その範囲でできるだけのことをする意を示す。なるべく。「そのやうに言うて皆様が召すものか。―慇懃に売れ」〈狂言記外篇・昆布売〉

 

 

副詞なんですね。始めて知りました。。。

これを見た息子は、 

 

(息子)「『つまり』や『すなわち』とどこが違うの?」

 

と。確かにそうね。前の文章を受けて、言い換えるという点では近いかも。

 

(私)「何が違うと思う?『なるほど』の意味をよく見て」

(息子)「うーん、他人の言葉かどうか?」

(私)「そう、他人の意見に同意して、自分の意見を加える場合に使う」

(息子)「ふーん、そうなんだ。。。」 

 

と、分かったのか?分からないのか?

暫くして、

 

(息子)「独り言では『なるほど』は使わない?」

(私)「いや、テキストよんで理解出来た時とか、使うでしょ」

(息子)「なるほど。学校でよく『なるほど』って独り言いっているけど、いいんだね」

 

「なんなら」の指導から、言葉使いについて少しは考えているようです。

 

solohonbucho.hatenablog.com

 

『なるほど』については、納得いったみたいですが、

接続語をしっかり理解しようとすると、なかなか難しいですね。

 

 それを見ていた娘は、タブレットで「なるほど」を検索して見つけ出したのが、

 

 「なるほどなるほどなるほどねー」 

 

よくもまあ、いろいろと訳わからないものを見つけてきます。

 

 (娘)「この『なるほど』はなに?」

(私)「それは、フジワラ原口のギャグです、、、」

(娘)「そっか、ギャクか?ギャクってなに?」

 

そこから、フジワラの話、今、フジモンは大変だという話など

娘とまったく別路線の話しへ行ってしまいました。。。 

 

それでは、本日もよい1日を!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

にほんブログ村