子育てknock

中学受験を終え、中学生となった息子と5年生になる娘との奮闘記!

意外な躓きと空想癖

こんにちは。

 

週末にプーク人形劇場にいって

リフレッシュしてきました。

 

https://puk.jp/theatre/theater.html

 

大人も一緒に楽しめるので、おすすめです。

 

さて、以前てんびん法でコテンパンにやっつけられ

 

solohonbucho.hatenablog.com

 

算数は順調そのものかと思っていたら 

 

今朝、算数プリントを終えたというので、採点してみると

大問1(1)から分からないと。

 

f:id:ricky64226:20191125185024p:plain

 

一行題?それも基本中の基本。

これはどうしたことか?と息子に聞いてみると

 

(息子)「電柱の幅が分からんと、電車の長さは分からん!」

 

はあ、性格が出たなと。

 

(私)「問題で条件が与えられていない場合は、すべて0で考えるのが鉄則だよ」

 

と伝えると

 

(息子)「幅のない電柱って、何でできているんだろう?」

 

と。そうね、何でできているんだろうね?

 

(私)「素材は、後で考えるとして、0として考えて出してみて」

 

と計算させると、すんなり正解。

 

躓きって、大人は当たり前と思っていることでも、

子どもは、躓くんだなと改めて気づかれました。

 

解き終わると

 

(息子)「オリハルコンかな、その電柱の素材は」

 

と。まだまだ妄想が続く息子でした。

オリハルコンの電柱だったら、きっとそこは、アトランティス大陸だね。

 

そして、その妄想モードで突入した大問2では、

f:id:ricky64226:20191125190447p:plain

 

(息子)「改札口まで動く歩道が続いていたら、事故るんじゃないか?」

(息子)「りょうさんは、どの時点でSuicaを準備して、構えるんだろうか?」

 

まったく問題で聞かれてませんから。安全性とか、段取りとか。。。

 

でも、そう思いながらも(1)(2)ともにできていましたので

突っ込みは入れませんでした。

 

これも「飽きない」ための息子の1つのやり方なのかな?と。

 

朝活終わって、学校の準備をしながら

 

(息子)「切符の人は、どこで買うんだ?チャージ切れてたら。。。」

 

算数の問題で、これだけ空想を広げることができる息子。

ある意味、尊敬です。

 

それでは、本日もよい1日を!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村