子育てknock

中学受験を終え、中学生となった息子と5年生になる娘との奮闘記!

【雑感】成長の嬉しさと淋しさ

こんにちは。

 

近所の梅も満開になり、春めいてきました。

f:id:ricky64226:20210222115252j:plain

 

久しぶりに娘と学校に登校し、途中で息子も追いつき学校へ。

 

6年前は、ランドセルが異常に大きく重たく、大丈夫か?と心配していたのが

すっかりランドセルも校帽も小さくなって、本当に大きくなったなあと。

 

そして、週末に中学準備でランドセルラックを整理していると、なぜか出てきた入学式の写真。

 

入学式後に緊張して席に座り、山積みされた教科書をみながら嬉しそうに笑っている写真。

先生の話をぼーっとした表情で聞いている写真。

 

本当に小さかったなあと。成長を嬉しく思う反面、淋しい気持も。

中学に行けば、さらに自立していくんでしょうね。

 

6年間、お世話になった小学校。

残り僅かですが、先生そして友達に感謝して、楽しい思い出をつくってほしい

 

そんなことを感じた2揃いの日でした。

 

それでは、本日もよい1日を!

【中学準備】knowを「クノー」。。。

こんにちは。

 

進路先が決まり、入学手続きや準備品の購入でドタバタしております。

 

昨日は、入学までにモバイル環境を用意するようにとのことで

息子と一緒に家電ショップを巡礼しましたが、

 

お目当てのipadの第8世代はどこも在庫がなく、

丈夫なLANケーブルが欲しいという息子のLANケーブルのみを購入し

帰宅しました。。。(家電のネットショップ探したら、ありました。。。)

 

さて、息子の進路先からは宿題が出されている訳ですが、

 

個別塾の先生からは、せっかく勉強する習慣ができているので

数学と英語だけは、先取しておいた方がいいよとのアドバイスに従い

 

英語は「くもんのスタートでつまずかない中学英語」を毎日見開き1ページ

やっています。

 

くもんのスタートでつまずかない中学英語

くもんのスタートでつまずかない中学英語

  • 発売日: 2018/11/19
  • メディア: 単行本
 

 

意外とbe動詞の区別や、3人称単数の場合の動詞+Sなど分かっているところはありますが、

如何せん単語が読めません。。。

 

knowを「クノー」と読んでみたり、areを「アレ」と読んでみたり。。。

 

でも最初はこんなもんなんでしょうかね。

なので、答えを書くだけでなく音読して、おかしな発音をしている場合は訂正するようにしています。

 

また数学は、正の数・負の数のプリント宿題が出ており、入学式後にノートを提出するとのこと。

これまで塾でノートで問題を解いてきたので、問題ないだろうと思っていましたが、

 

改めて見ると、計算式が=で横に繋がる、繋がる。。。

宿題プリントの注意事項にも、=は縦に並べて計算式を書くようにと書いてあるのに。

 

横に繋がっている計算問題は、すべて消してやり直しするように伝え

息子は不服そうに消して、やり直しをしておりました。

 

あとは、理科レポート(表紙含め3枚以上)と国語の漢字(漢検5級)と文章要約の宿題があり

まあ、これで入学までに勉強習慣が壊れてしまうことはないかなと。

 

小学校の友だちとゲームをしたりと、小学校最後の思い出づくりと合わせて

中学準備していきたいと思います。

 

それでは、本日もよい1日を!

新入生登校日

こんにちは。

 

昨日は、息子と合格した2日校の新入生登校日ということで

でかいリュックを背負って、学校に行ってきました。

 

とても天気よく、春めいており、

受験日からそれほど時間は経っていないのですが

景色が明るく、温かく見えました。

 

そういえば、2日は雨でしたしね。。。 

solohonbucho.hatenablog.com

 

学校に到着すると、すぐに講堂に入り、書類を受け取って

体操着等の注文待ちで、待っていると

 

(息子)「うぉお!入学までの宿題が入っている。。。」

 

と。しかも5科目。顔が引きつる息子を見ながら笑っておりました。

 

そして、体操着や実験着、そして制服の試着をしながら改めて

 

「大きくなったなあ」

 

と。靴のサイズは、26㎝、制服のサイズは、私も着れるサイズです。

しかもズボンはメタボ基準をオーバーするサイズ。。。

 

(息子)「この制服、重いんですけど、もっと軽いのないですか?」

(計測の人)「え?あ、このタイプしかないんですけど、そんなに重いですか?」

 

 

これまで冬場でもTシャツしか着てこなかった息子にとって

制服は、かなり重く感じたようです。。。

 

そして、自宅に戻ると、さっそく宿題を確認して、数学を解き出していました。

この自分で勉強しようとする習慣が付いたことが、中学受験で得た大きな成果ですね。

 

明日の3日校の合格発表を持って、息子の中学受験はフィナーレとなりますが

中学受験を経て、大きく成長した息子。

 

これからどういう中学校生活が始まるのか?楽しみです!

 

それでは、本日もよい1日を!

【本番】結果。そして自分に適している学校とは

こんにちは。

 

息子の中学受験が2/3で終わりました。

 

熱望校は、残念ながらご縁ありませんでしたが

2日校に合格をいただき、あとは、2/3校の結果を待つのみ。

 

3日の試験終わるとすぐに

 

(息子)「〇〇中学、どうだった?」

 

と。妻が迎えに行ったのですが、涙ぐんでしまって

すぐに

 

(息子)「そっか、ダメだったか。。。」

 

と。言葉少なく家に戻ってきたようです。

 

そして、電話で労いの言葉を伝え、そして今の自分に適している学校について

息子と話しをしました。

 

(私)「受験、お疲れ様。最後まで本当によく頑張ったね」

(息子)「うん。終わったー」

(私)「○○中は残念だったけど、こればかりは運もあるしね」

(息子)「そっか、、、」

 

(私)「●●(息子)にとって、自分に適している学校ってどういう学校だと思う?」

(息子)「うーん、行きたい学校?」

(私)「そうね、行きたい学校で、その学校がうちに来てくださいだったら一番いいね」

(息子)「でも、〇〇中はダメだったし。。。」

 

(私)「父さんが考える、適している学校って何だと思う?」

(息子)「うーん、なんだろう?」

 

(私)「頑張ってきたことを認めて、うちに是非きてくださいって合格くれた学校」

(息子)「そうなんだ。じゃあ、2日校も自分に合っているんだ」

(私)「そう、最初の授業の試験で合格が貰えたってことは、今の●●(息子)に合っているってこと」

(息子)「そっか、俺の努力を認めてくれているんだもんね」

 

これまで、〇〇中のことしか考えていなかったので、2日校のことはあまり知らず、

2日校の合格は、正直喜んでいいものなのか?微妙な感じだったのかもしれません。

 

(息子)「じゃあ、2日校も俺に合っているんだね」

(私)「うん、合っていると思う。3日校も合格貰えれば、今の●●に合っているってこと」

(息子)「そっか、〇〇中は残念だったけど。今の自分には適してなかったってことか」

(息子)「でも、自分の努力を認めてくれる学校があって、良かった!」

 

中学受験は、試験日までにその学校に適した状態になっているか?

その結果が〇☓で評価される本当にシビアな戦いだなと改めて思うとともに

 

目標に向かって、日々頑張るという貴重な体験ができるものなのだな、とつくづく思います。

 

息子は早速、封印していたゲームを開始し、学校の友だちをネット対戦をしたり

スマホをいじったりしております。

 

2日校に入学するにせよ、3日校に入学するにせよ、

息子の頑張りを認めてくれた学校ですので、安心して送り出したいと思います。

 

それでは、本日もよい1日を!

【本番】先に落とせる物。そしてサクラ咲く!

こんにちは。

 

今日は受験2日目。生憎の雨です。。。

アンダーアーマーのでかいリュックの上から私のウインドブレーカーを着て、

合不合判定で通い慣れた?学校へと向かいました。

 

学校のある駅で降りると、たくさんの受験生と付添の父母で

改札が溢れておりました。

 

息子もいつも通り、電車の広告を見たり

祖父が入院していた病院を見つけ、指さしたりと。

 

そして、学校に到着して、受験票と上履きを出して

別れようとした時

 

筆箱が落ち、シャーペンや消しゴムなどが飛び散り、水に濡れ

慌てて拾おうとして、リュックを手放して雨の地面に落として水に濡れと

 

落とせるものはすべて落としてくれました。試験前に。

 

そして、無言で会場へと入っていきました。

 

 

迎えは、妻でしたので、帰宅後に電話でどうだったか?聞いてみたところ

 

(息子)「うーん、良くはないかな」

 

と。良くはないというのは、悪くもないってこと?

改めて日本語って難しいなと。

 

まあ、あとは「果報は寝て待て」ですからね。

20時に合格発表ありますので、ドキドキです。

 

明日は、最終戦。これまでの頑張りを締めくくってきてほしいです。

それでは、本日もよい1日を!


追伸

本日受験校から、合格頂きました!

一番喜んだのは、娘でした。


(娘)「私も受験しようかな。自分だったらもっと嬉しいでしょ!?」


うーむ、ゴールするまでが大変なんだけどね。


【本番】本命校最初の授業

こんにちは。

 

いよいよ本番ですね。よくここまで走り抜きました!

 

昨晩は、緊張することもなく9時過ぎに最後のサーキットをやり終え

 

(息子)「おし!やりきったー!!」

 

と叫び、10時にはいびきをかいて寝ていました。意外と強心臓な息子。

 

そして、朝、ごはんの支度をしていると

戸が開く音がし、お!起きたか?と思いきや

 

(娘)「おはよう~」

 

え!いつも7時過ぎまで寝ている娘が先に起きてきました。

娘も兄の受験ということで気が張っていたのかもしれません。

 

そして、10分遅れで起きてくると

 

(息子)「おし!最初の授業を受けに行くか!」

 

と。なかなか強気のメンタルで、いい感じ。

 

そして、持ち物の最終チェックをして、いざ出陣。

 

会場までは、リラックスムード。校舎に入っても

 

(息子)「北里柴三郎柴田勝家って書いてきたら、どうする?」

(私)「間違いなく、モヒカンだね」

 

と冗談を言えるくらいでした。

 

いよいよ付添人はここまでというところで

 

(私)「よくここまで頑張ったね。合格できる知識は入っているから、あとは楽しんで出し切っておいで」

 

と伝えると

 

(息子)「うん、行ってくるわ」

 

と。そしてロボットのような歩き方をして、校舎に入っていく息子を見送りました。

さあ、あとは大好でどうしても行きたい中学の最初の授業、頑張っておいで!!

 

結果はどうであれ、今日まで頑張れた息子を本当に誇りに思います。

 

残り、あと2校。最後まで走り切ろう!!

 

それでは、本日もよい1日を!

【独り言】北の大地にて

こんにちは。

 

今週は日曜日から札幌に来ています。戻りは土曜日の予定です。

 

このタイミングで1週間の出張はできれば避けたかったですが、

流石にそうもいかず、一番プレッシャーを感じるであろうタイミングで

傍にいてあげれないのが残念です。

 

と言っても、傍にいたからって何か変わるのか?という気もしますし、

あとは天に任せて、遠くから見守るといった感じです。

 

息子はこれまで、塾で何をやったのか?こちらが聞かないと

話してくれなかったのですが、

 

この出張期間は、塾から戻ると妻の電話から電話してきて

 

(息子)「今日は●●の過去問をやった。意外と短時間でできた」

 

など話しをしてくれます。プレッシャーを感じているのか?

気を遣ってくれているのか?どちらにせよ、嬉しいです。

 

離れた場所で、本番当日に何と言って送り出してあげるか?

 

そんなことを考えています。

 

それにしても、札幌は寒いし、道はスケートリンクみたいだし

早く東京に戻りたいです。

 

それでは、本日もよい1日を!

【メンタル】応募人数は関係ない。テストvs自分!!

こんにちは。

いよいよ本番まで残り10日になりました。

 

ここまで来ると、意外と感情のゆらぎというものはなく

 

「なるようになるさ」

 

といった感じです。

 

さて、息子はというと

 

(息子)「4校とも全部受かって、4戦全勝!」

 

と、かなり気合が入ってきています。

 

2月2日校の合格発表が当日にありますが、

3日の最終試験が終わるまでは、結果がどうであれ伝えずに行こうと思います。

 

さて、出願が締め切られ、応募人数が確定し始めています。

息子も昨年の実質倍率などを見て、

 

(息子)「そっか、5人に1人が合格か。。。」

 

と遠い目をしていましたので、

 

(私)「何人受けても、結局は『テストVS自分』で、合格点を取ればいいだけ」

 

と。受験会場の人の多さや周囲を気にする必要はないことを伝えています。

 

(私)「過去問やって、テストに勝てるようになってきてるんでしょ?」

(息子)「うん、大分勝てるようになってきた(笑)」

(私)「なら、人数や周囲は気にしない。当日のテストに勝つだけ」

(息子)「分かった。全部勝つ!」

 

残り10日は、過去問の間違え直しと、志望校別模試の間違い直しを中心に

進めていこうと思います。

 

それでは、本日もよい1日を!

【最終調整】やり切った感

こんにちは。

 

週末は、土曜午前授業の後、午後から個別塾へ。

日曜日は、朝から特講でそっくり模試と、大忙しの息子です。

 

これまで、個別塾の先生に「受験生としての自覚が足りない」

と時折、喝を入れられてきましたが、

 

めげずに本当によくここまで、頑張って来たと思います。

 

残り2週間ということで、恐らく最後となる勉強についての

作戦会議を開きました。

 

塾や学校をの除くと、本番までに自主学習できる時間は

おそらく30時間程度。

 

その時間で、何をやり切れば1/31の夜に

 

「やり切ったぞ~!」

 

と思えるのか?息子に残り時間を確認しながら

残り2週間で取り組む内容を決めてもらいました。

 

正直、やり残してきていることは山のようにあります。

でも、すべてやるだけの時間は残っていない。

 

これをやっておいた方がいいだろうと思うことを

ぐっと抑えて、息子に各科目で何をやるのか決めてもらいました。

 

そして、決めた内容がこちら

 

 国語・・・ふくしま式国語の読解方法を繰り返し読む

 算数・・・頭の体操

 理科・・・サーキット 総復習

 社会・・・サーキット 総復習 / 合格の授業(地理編)

 

本人は、社会が弱点であると自己分析して、社会特に地理を

最後まで重点的にやりたいとのこと。

 

算数の「頭の体操」は謎?ですが、本人が自信を持って

やり切ったと思えるのであれば、OKかと。

 

細切れ時間を上手く使って、最後のラストスパート。

大きなサクラが咲くことを目指して突進します!

 

それでは、本日もよい1日を!

【1月校】1つサクラ咲く

こんにちは。

 

今日は1月校の合格発表がありました。

 

昨晩、塾の迎えで先生と話した妻が

 

(妻)「意外と問題が難しくて、書けていない箇所あるから、もしかしたら、☓かもしれないって」

 

と先生からの話をそっとしてくれました。

 

試験後に試験問題を見せてもらって、対策ができていなかった国語は苦戦したかなと。

それ以外は、合格平均は超えるだろうと安心していましたので、

 

この報告は驚きで、急に不安に襲われました。

そして、朝も早めに目が覚めて、何かそわそわ。

 

仕事を進めながら、10時ジャストに合否判定をWebサイトで確認しました。

 

そして

 

「おめでとうございます。今回試験の判定結果は合格です。」

 

の表示をみて、思わずガッツポーズ。

早速、妻に写真を撮って、LINEに送りました。

 

どんな反応が返ってくるのか?待っていると

 

「ああ、よかった!」

 

と。。。不安に襲われていたのは?私だけ・・・??

 

まずは1つ、サクラ咲きました。

あと3つ、大きなサクラが咲くといいね。

 

それでは、本日もよい1日を!